『結婚式速報新聞』(←第20話参照)に使うカラーレーザープリンタをまず購入しました。70万円位しました。
今は軽くてコンパクトで安価なものがたくさん出ていますが、当時A3サイズの両面フルカラーのレーザープリンタは大きいものしかありませんでした。90キロあるレーザープリンタを毎回、車に積んで結婚式場に出かけて行くのです。
夫が主となってやっていたビジネスで時々手伝っていた程度ですが、車に積み込むのは本当に大変な作業です。
『寒い』事と『重い』事が何より嫌いな私にとってあの90キロの積み込みは今思い出してもゾッとします(笑)
後は楽天市場店に出店する資金にしました。
楽天市場と言うショッピングモールがある事を知ったのは2000年だったと思います。
新しいもの好きの夫がパンフレットを取り寄せてみていたのを覚えています。
当時は今のように色んな出店プランも無く月5万円の一律出店プランだったと思います。
半年分30万円の前払いです。
売上に対して何パーセントか支払う仕組みが出来たのはこの何年か後です。この頃は5万円以上の出費は何もありませんでした。
それでも30万と言うお金を捻出する事が出来なかった私はこの助成金を使って出店する事ができました。
プリンタと出店料でちょうど100万円です。
(29話に続きます)
【関連する記事】