2015年03月23日

【第24話】舞い上がったプレゼンテーション

いよいよ『ベンチャー2001KANSAI』の当日です。

大阪国際会議場で開かれました。立派な建物にいきなり圧倒されてしまい、さらに人の多さにも圧倒されました。

プレゼンテーション会場もぎっしりの人です。完全に舞い上がってしまいました。

超早口になった私は予定時間の半分ほどで話が終わってしまいました。

次の発表者の方、主催者の方に大変なご迷惑をかけた事、今でも申し訳なく思っています。

大失敗のプレゼンテーションでしたが、これをきっかけにプレゼン度胸がついて今後何度も訪れる人前で話す機会には全くあがる事なく、時間も規程時間きっちりに終わる技を身につける事が出来ました。

数年後にこの時、聞いておられたマスコミの方の取材の申し込みがあったりして、失敗とは言え、その後あの時のプレゼンテーションのお陰で色々たくさん良いことがありました^^

最大のいい事が、この後訪れるベンチャー企業の登竜門である『テイクオフ21』の認定につながったと言う事だと思います。
ベンチャー2001が終わった後、起業家セミナーで教えてもらったある情報をふと思い出しました。

大阪府のベンチャー企業支援の制度のひとつに『テイクオフ大阪21』と言うのがある。

書類審査の後、プレゼンテーション等もあるがもし認定企業になれば色々な府の支援策が用意されている。

認定企業の中でも特に優秀と認められば100万〜400万円までの助成金が支給される。

と言うものです。

助成金、と言うのは融資と違って返さなくて良いお金です。

当たり前の事ですが^^;

100万円の利益を出すと言うのは本当に大変な事です。それがこの審査で認められればその金額が一度に入ってくる。

何度もいいますが返さなくて良いんです。

チャレンジしてみる価値のあるものだと思いました。
(第25話に続きます)




posted by まりんぼ at 16:37| 大阪 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | (21〜25話)大きな転機 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。