世はバブルの真っ只中、華やかな結婚式が当たり前の時代です。
でも、私達はどうしてもそういった結婚式を挙げる気持ちにはなれませんでした。
町の小さなカトリック教会で簡単に、だけど厳粛な挙式をする事にしました。
簡単な式なのですが、集まった人は120人!
教会の人が「ここにこんなに人が集まったのは初めてです。」とおっしゃっていました。
殺人的な仕事の忙しさで私は劇やせしてしまい、せっかく体に合わせて作ったのにガボガボ状態でした。^^;
胃が痛くて体調、最悪でした。
結婚するから仕事をやめる、という選択肢は私には無かったのですが結婚前に上司から言われた一言がすっごくショックでした。
私が上司に結婚の報告をした時に帰って来た言葉が
「おめでとう。あのー、それで会社はいつ辞めるの?」
・・・男性にはこんな事はだれもいいませんよね。
デザイナーとして仕事を任されて、深夜までの労働もいとわず会社のために働いて来たのにと思うとくやしくて、悲しくて・・・
何かおかしい、この世の中!!とその時から真剣に思い始め今に至ります。
次回はてく・まり誕生には直接関係ありませんがハネムーンのお話です。